こんにちは、yasuです。
今回は【ダマシ】についてお話していきます。
FXをしていると、教科書に載っているようなポイントでトレードしても
逆行したり、ヒゲを付けて刈り取られたりする経験…
誰しもあるのではないでしょうか。
FXの勝率を著しく下げてしまうダマシにあわないための
方法をお話ししますのでぜひ最後まで読んでみてください(^^
目次
◆なぜダマシが発生するのか?
◆ダマシに引っかかるトレードとは?
◆ダマシに騙されない手法
◆なぜダマシが発生するのか?
ダマシとは簡単に言うと
上だと思ったら下に行った!
下だと思ったら上に行った!
ということです。
明らかに上昇トレンドのサインが出たのにも関わらず
すぐに逆行してしまうことをダマシと言います。
教科書通りのトレードだけをすると
このダマシによく合うんですね(^^;
ではなぜ、ダマシが発生するのか?
それは、誰かが儲かるからです。
例を上げましょう。
上の図のオレンジ丸あたりで水平線をブレイクしたとみなし
売りでエントリーをします。
その際の損切り位置は赤丸あたりですね。
ということは赤丸あたりには売り注文の損切り、
つまり買い注文が殺到しているわけです。
それを予想したトレーダーが今のうちから大量に買い注文を入れて
相場を上昇させます。
すると赤丸の損切り買い注文を巻き込んで
相場がさらに上昇し、
オレンジ丸あたりであえて買っていたトレーダーは
大きく利益を得ることに成功するのです。
FXは誰かの損失で誰かが利益を出しています。
なので、どこに損切り注文が殺到しているかを予想すれば
それを利用して勝つこともできるということですね。
◆ダマシに引っかかるトレードとは?
FXのエントリーは大きく3つに分けられます。
・大衆より早くエントリー
・大衆と同じタイミングでエントリー
・大衆の後にエントリー
この中に1つだけ、ダマシにあいやすいエントリー法があります。
どれでしょう??
答えは2つ目の大衆と同じタイミングでのエントリーです。
上の図で多くのトレーダーがエントリーするポイントは
3つの色丸のうち、何色かわかりますでしょうか。
答えはオレンジ色です。
一見、ブレイクしてすぐにエントリーしてるので
大衆より早くエントリーしているように思えますが、
実はこの時点ですでに大衆と一緒なのです。
では、大衆より早い人はどこで入っているのか?
それは赤丸です。
赤丸あたりは、まだどちらにもブレイクしていないので
どっちにエントリーすればいいのかわからないと思われますが
エントリーのタイミングが早い人は
相場の行方をある程度想定し、
確率の高い方へエントリーすることができます。
最後の緑丸は大衆の後のエントリーですね。
大衆より遅いエントリーは、一見遅れをとっているように思えますが
そうでもありません。
大衆のエントリーやダマシの有無などを確認してからエントリーできるので
以外にも勝率が高いトレードなのです。
◆ダマシに騙されない手法
ダマシに騙されない手法は、先ほどの3つの方法の中の2つ。
・大衆より早くエントリー
・大衆の後にエントリー
上級者になれば、大衆より早くエントリーができるので
ダマシも回避でき、大衆がダマシにあっているときには
すでに利益確定をしているトレード手法です。
しかし、この方法はある程度環境認識や相場観を見ることができる
経験者向けのトレードです。
習得に年単位で時間がかかると思いますので
初心者には後者の方をお勧めします。
緑丸あたりでのエントリーならダマシを回避することができますし
ブレイクした水平線を戻ってきたあたりでエントリーができるので
損切りラインも短くなります。
大衆の後にエントリーをすることで
勝率を上げることができ、損切り幅も短くできる。
『デメリットはないの?』
デメリットとしては、ブレイクした価格がいったん戻ってこず、
そのまま勢いよく下降し続けるケースは
エントリーを見逃すことになります。
このケースも結構あるので、チャートを見ていると
『また見逃した』
と、損をした気分になるでしょう。
しかし、よく考えてみてください。
エントリーを見逃しただけで
あなたの資金は1円も減ってはいません。
むしろ、見逃すことによってダマシにあう確率を下げるので
トータルすると、得をしているのです、
FXはいかに待てるか、いかに見逃せるか。
これがコツです。
ダマシにあわないためにも
大衆の先か、後かにエントリーをするように心がけましょう。