こんにちは、yasuです。
今回はFXで高勝率を誇る
エントリーポイントを3つご紹介したいと思います。
高勝率なトレードですがわかれば非常に簡単!
FXで勝率を上げたい方はぜひ最後までご覧ください(^^
目次
◆水平線ブレイク
◆トレンドラインブレイク
◆トレンド転換
◆水平線ブレイク
まずは水平線を使ったトレードです。
水平線が上下に引けてきれいなレンジ相場を作った場合
ポジションが水平線のすぐ外側にたまってきます。
どちらに行くかは誰にも予想は尽きませんが
重要なのはブレイクした方向へ上手く乗ること。
上図のオレンジ丸の場所でエントリーする方が多いですが
これはちょっと早いですね(^^;
なぜかというと水平線は必ずしもきれいに反発するわけではなく
ひげを付けたり、ちょっとはみ出して戻ってきたりもするからです。
なのでブレイクしてからすぐにエントリーをしては勝率が下がるのです。
ではどこでエントリーをすればいいのか?
上図の赤丸あたりでのエントリーが望ましいですね(^^
ブレイクした後の一波目を狙います。
これならダマシ対策もできますし、損切りもブレイクしたラインの
すぐ上に設定しておけば損切り幅も狭くて利幅が広くなります。
勝率は50%以上かと思いますが損益比率が
2:1以上にできるのでかなり利益の出るトレードです。
注意点があるとすればブレイクした後にレンジの中に戻ることも少なくありません
上図のようにサポートラインをブレイクした後
今度はレジスタンスラインとしてしっかり機能しているかどうかを短期足などで
しっかり確認することが重要と言えますね。
◆トレンドラインブレイク
続いての手法はトレンドラインを使った手法です。
やり方は先ほどの水平線と同じです。
斜めに引いたトレンドラインをブレイクした後にエントリーする手法ですが
水平線と同じようにブレイクした後すぐにエントリーしてはいけません
ダマシに合う可能性が高いからです(^^;
トレンドラインも水平線同様
必ずバシッと決まるわけではなく
少しブレイクして戻ったりヒゲを付けて戻ったりします。
しっかりとブレイクした後の一波目を狙いましょう。
図の赤丸まで待ってからのエントリー。
損切りはトレンドラインの上。
利食いポイントは人それぞれですが
最低でも一波目の安値あたりまでは狙えますね。
水平線トレードとここまでは同じですが
1点違うポイントがあります。
それは、上図赤ラインをブレイクし
トレンド転換を確認してからエントリーすることです。
赤ラインは上図でいうと
最高値を作った押し安値です。
ここを下抜けなければ上昇トレンドは終了しないので
もし、トレンドラインを下抜いたとしてもエントリーは控えた方が良いでしょう。
それさえ守ればトレンドラインのトレードも
損益比率の高いトレードができます(^^
◆トレンド転換
最後はトレンド転換を狙ったトレードです。
これは私が最も駆使しているトレードで
損益比率は1:1ほどですが勝率が高いので
精神的に楽なトレードです。
上昇トレンドが続いていましたがオレンジのラインで
最高値を作った押し安値(赤ライン)を下抜きました。
ここからトレンド転換なのでその一波目を狙います。
オレンジのラインを元に戻り売りです。
この時に価格がオレンジラインの半分くらいまで戻るまで待ちましょう。
このように下の勢いが強い場合
オレンジラインの半分まで戻らずに再度下降する場合があります。
この場合に無理にエントリーをすると
損益比率が下がってしまうため、見送った方が無難でしょう。
また、最大の注意点は環境認識をしっかりと行うことです。
例えば上の図が1時間足だった場合、
4時間足、日足などの上位足でも同様に下目線なのかを確認します。
上位足と反対のエントリーをすると
勝率がグッと下がりますのでここだけはご注意ください!
さて、いかがでしたでしょうか。
今回は高確率で勝てるトレード手法を3つご紹介しました。
どの手法もある程度練習をすれば
誰でも簡単にトレードすることができると思います。
ぜひこの手法を使ってトレード技術を磨いてください!(^^